本日はこのブログに来て頂いて本当にありがとうございます。
さて、本日はAldious Marinaのドラムスティックについて書きたいと思うよ^^
目次
Marinaのドラムスティック
ここでは、Marinaのシグネチャーモデルのドラムスティックについて
書いて行くんだけど、
Marinaのシグネチャーモデルのドラムスティックは、
VIC FIRTH(ヴィック・ファース)社製で、
材質はヒッコリー製、SIZEが13.9x406mm、
チップの形状はTear Dropになってるね^^
Aldious / Re:fire (LIVE)
VIC FIRTH(ヴィック・ファース)社とは?
ここでは、Marinaのドラムスティックを製造してる
ヴィック・ファース社ってどんな会社?
って人もいると思うので、ヴィック・ファース社について少しだけ紹介しておくね^^
ヴィック・ファースというのは創業者の名前で、
そのヴィック・ファース氏は、
ティンパニー奏者としてボストン交響楽団で
活躍をされてたみたい。
創業者のヴィック・ファース氏は
1960年代当時、自分にしっくりくる
スティックと巡り合えずに困っていた所、
木製キャップやフローリングやなどを作っていた
木材加工工場の一部を使って、
自分が納得のいく、しっくりくるものを自分で作る為に、
スティック製造を始めて、
自分用としてのスティック製造や、
自分の教え子等に製造を行っていき、
段々と、ヴィック・ファース氏の元に
直接オーダーが来る程に広がって、
遂に1963年、本格的にスティック製造販売を行うため
「Vic-Fiath Company」を創立して、
ヴィック・ファース社がスタートしたんだよ^^
ヴィック・ファース社は
1日で約8万ペアのスティックを生産しているみたいで、
全世界の60パーセントのスティックは
この工場で製造されているとの事で、
ヴィック・ファース社は
世界1位のシェアを誇る会社という事だね^^
そんな世界1位のシェアを誇るヴィック・ファース社製の
Marinaのドラムスティック。
(出典元:Aldous Marinaのインスタ)
インスタ写真の感じ、格好良くない?^^
Aldious(アルディアス) / We Are (full version)from new album “We Are”
材質 ヒッコリーとは?
Marinaのドラムスティックの
材質であるヒッコリーなんだけど、
ドラムスティックの材質には、
「ヒッコリー」、「オーク」、「メープル」
の主に3種類あって、
ヒッコリー
Marinaのドラムスティックの材質で使われてるヒッコリーは
最も標準的な素材で、重さ、固さともに適度で
ドラマーが好む素材。
適度な暖かさのある音はどのスネアにも適してると言われてるね^^
オーク
因みに「オーク」は、ドラムスティックの中でも
最も堅く、質量があるのが特徴。
その為、耐久性も高く、
パワフルなサウンドを求めてるドラマーが好む素材で、
ハードな音楽に適した素材と言われてるね^^
メープル
メープル素材は軽くて手に馴染みやすい質感が特徴的な素材。
シンバル等を叩いたときのサウンドが独特な響きをもち、
ジャズやアコースティック系のドラマーが好む素材と言われてるね^^
Aldious / Utopia (Full version)
どこで買えるの?
ここまで、Marinaのドラムスティックの
材質や会社について書いてきたんだけど、
肝心のそのMarinaのドラムスティックってどこで買えるの?
って思う人もいると思うんだよね。
実は、Marinaのドラムスティックは、
Aldiousの公式サイトで買えるので、
こちらにリンクを貼っておくね^^
勿論、Marinaのドラムスティック以外に、
AldiousのツアーTシャツやスマホケース、
他のグッズなんかも見れるから、興味のある人は覗いてみてね^^
因みに、Marinaに関する他の記事も載せておくね。
Aldious / SWEET TEMPTATION(LIVE)
We Areツアー、ライブスケジュール
ライブの感想とかでも、
最高でした!!!
とか、
また必ず行きます!!
等の感想も多いAldiousのライブ。
管理人もこのツアーの2公演目、
神戸公演と、そして大阪公演に行ってるよ。
ここまで読んでくれたみんなも、
是非Aldiousのライブの素晴らしさを、
体感して欲しいね。
(管理人が行った
Aldiousの神戸公演ライブツアーレポはこちらから!)
2018年、全国34ヵ所を回る
Aldiousのライブツアー「We Are」、
女性専用スペースもある
そのツアーのスケジュールを載せておくね。
まずは前半!!
公演日 | 曜日 | 都道府県 | 会場名 | 開場 | 開演 |
4月15日 | 日 | 千葉 | 柏 PALOOZA 【THANK YOU SOLD OUT!!】 | 16:30 | 17:00 |
4月20日 | 金 | 静岡 | 浜松 窓枠 | 18:30 | 19:00 |
4月22日 | 日 | 兵庫 | 神戸 太陽と虎 【THANK YOU SOLD OUT!!】 | 16:30 | 17:00 |
4月28日 | 土 | 青森 | 青森 QUARTER | 17:30 | 18:00 |
4月30日 | 月 | 宮城 | 仙台 MACANA | 16:30 | 17:00 |
5月2日 | 水 | 秋田 | 秋田 Club Swindle | 18:30 | 19:00 |
5月4日 | 金 | 岩手 | 盛岡 ClubChange WAVE | 16:30 | 17:00 |
5月6日 | 日 | 栃木 | 宇都宮HEAVEN’S ROCK | 16:30 | 17:00 |
5月18日 | 金 | 群馬 | 高崎 club FLEEZ | 18:30 | 19:00 |
5月20日 | 日 | 新潟 | 柳都SHOW!CASE!! | 16:30 | 17:00 |
5月23日 | 水 | 石川 | 金沢AZ | 18:30 | 19:00 |
5月25日 | 金 | 京都 | 京都 MUSE | 18:30 | 19:00 |
5月27日 | 日 | 長野 | 松本 ALECX | 16:30 | 17:00 |
6月2日 | 土 | 大阪 | 梅田クラブクアトロ | 17:30 | 18:00 |
6月16日 | 土 | 茨城 | 水戸LIGHTHOUSE | 17:30 | 18:00 |
6月21日 | 木 | 北海道 | 旭川CasinoDrive | 18:30 | 19:00 |
6月23日 | 土 | 北海道 | 札幌Sound Lab Mole 【THANK YOU SOLD OUT!!】 | 17:30 | 18:00 |
6月29日 | 金 | 岡山 | 岡山IMAGE | 18:30 | 19:00 |
7月1日 | 日 | 福岡 | 福岡 BEAT STATION | 16:30 | 17:00 |
7月3日 | 火 | 鹿児島 | 鹿児島SRホール | 18:30 | 19:00 |
7月5日 | 木 | 山口 | 周南rise | 18:30 | 19:00 |
7月7日 | 土 | 広島 | 広島セカンドクラッチ | 17:30 | 18:00 |
7月21日 | 土 | 愛知 | 名古屋クラブクアトロ 【THANK YOU SOLD OUT!!】 | 17:30 | 18:00 |
7月27日 | 金 | 東京 | 恵比寿リキッドルーム | 18:30 | 19:00 |
(出典元:Aldious 公式サイト)
チケットは以下のの3サイトから買えるよ!
チケットぴあはこちら
ローソンチケットはこちら
e+(イープラス)はこちら
そして後半
後半戦のチケットも一般発売してるよ。
9月15日 | 土 | 埼玉県 | HEAVEN’S ROCKさいたま新都心VJ-3 【THANK YOU SOLD OUT!!】 | 17:30 | 18:00 |
9月22日 | 土 | 宮城県 | 石巻BLUE RESISTANCE | 17:30 | 18:00 |
9月24日 | 月 | 福島県 | 郡山CLUB #9 | 16:30 | 17:00 |
9月29日 | 土 | 静岡県 | 静岡Sunash | 17:30 | 18:00 |
9月30日 | 日 | 滋賀県 | 滋賀U STONE | 16:30 | 17:00 |
10月6日 | 土 | 鳥取県 | 米子AZTiC laughs | 17:30 | 18:00 |
10月8日 | 月 | 香川県 | 高松MONSTER | 16:30 | 17:00 |
10月20日 | 土 | 岐阜県 | 柳ヶ瀬ants | 17:30 | 18:00 |
10月21日 | 日 | 愛知県 | 豊橋Club KNOT | 16:30 | 17:00 |
10月28日 | 日 | 神奈川県 | F.A.D YOKOHAMA 【THANK YOU SOLD OUT!!】 | 16:30 | 17:00 |
(出典元:Aldious 公式サイト)
料金
前売 4,300円(税込) / 当日 4,800円(税込) ※ドリンク代は別
整理番号入場
未就学児入場不可ってなってるね。
チケットは以下のの3サイトから買えるよ!
チケットぴあはこちら
ローソンチケットはこちら
e+(イープラス)はこちら
上の3サイトのうち、ローソンチケットが一般の中では
一番早く入れるみたいで、会場によっては、
3サイト揃ってない所もあるみたいだね。
一般発売もされてるので、気になった人は是非、
Aldiousのライブに行ってみてね。
ここまで読んでくれて本当にありがとうございます。
それでは本日はこの辺で^^
スポンサーリンク
コメントを残す